ひご自然食品の100%菊芋粉末パウダー|質問まとめ
2022/01/18


AKuptsova / Pixabay
菊芋ってご存知ですか?菊芋はたくさんのお店で『血糖値対策』で販売されており、今ブームとなっています。そんな中で、ひご自然食品に菊芋についてのお問合せがあり、質問内容をまとめてみましたので、ご参考にしていただければと思います。
目次
ひご自然食品の菊芋粉末は他社と何が違うの?
ひご自然食品の菊芋は、無農薬で栽培したものを使用しており滅菌粉末加工処理を実施しております。他社のようにただ乾燥して粉砕したのではなく、安心安全を担保するために、最終工程で滅菌加工処理を実施しております。
ひご自然食品の菊芋を食べる量は?
付属のスプーンですり切り1~3杯程度(1g~3g)を目安にお召し上がり下さい。あくまでも目安でありますが、今のところ食べ過ぎて体調が悪くなった報告はありません。
ひご自然食品の菊芋は少し黄色ですが問題ありませんか?
問題ありません。乾燥、粉砕後は真っ白ですが、最終工程で滅菌粉末加工処理をした際に色が変色してしまっているからです。ご安心してお召し上がり下さい。
糖尿病の方に菊芋粉末をプレゼントしたいです。
糖尿病の方には、必ずかかりつけの医師にご相談してからお願いいたします。医師が食事制限などを設けている場合があります。血糖値が高いなと思う糖尿病予備軍であれば、お試しいただければと思います。
菊芋の食べ方としてはどんな方法がありますか?
水、白湯以外ですと、味噌汁、スープに混ぜて飲んでいる方も多いです。さらに、白ごはんにかけて食べている人や、炊くときに混ぜて作っている方もいます。
菊芋を殺菌粉末加工していますが、有効成分イヌリンは壊れませんか?
菊芋の殺菌温度は120℃前後で行っております。菊芋のイヌリンは160℃以上になると減少することが論文で発表されていました。
参照:キクイモに含まれるイヌリンの安定性に及ぼす加熱および pH の影響
みなさんも色々な料理で菊芋粉末を食べていきましょう!
↓↓↓滅菌粉末加工済の菊芋粉末は『ひご自然食品』