ブラックジンジャー(黒ウコン)を食べてみました。味と体感は?
2022/02/08

ブラックジンジャーって聞いたことはありますか?ジンジャーでブラックなので、黒い生姜であることは想像はつきますが、実際どんなもので、どんな味がするのでしょうか?
と思っていたら、知り合いからちょこっと分けてもらいましたので食べてみました。
ブラックジンジャー(黒ウコン)とは?
ショウガ科の植物で、日本では黒ウコンや黒生姜とも呼ばれています。原産国はタイで、クラチャイダムという名前です。ショウガ科のバンウコン属というのに分類されます。中身は黒く、ウコンのような見た目です。
ブラックジンジャー(黒ウコン)の機能性は?
様々なところで論文発表がされています。
中性脂肪関係のメタボリック症候群、抗炎症作用などが調べられています。
①黒ウコンのメタボリック症候群に対する臨床効果日本薬学会年会要旨集、129(2)、164、2009。
②黒ウコンに含まれるポリメトキシフラボノイドの抗炎症作用機序の解析日本食品科学工学会大会講演集、58、95、2011。
③In vitro アッセイによる黒ウコン(Kaempferia parviflora)の生物学的活性の評価健康・栄養食品研究、12(2)、29、2009。
④Xanthine Oxidase Inhibitory Activities and Crystal Structures of Methoxyflavones from Kaempferia parviflora Rhizome.
Biol. Pharm. Bull.、34(7)、1143、2011
ブラックジンジャーを食べてみた
ブラックジンジャーの滅菌粉末品が手に入ったので実際に食べてみました。正直、味は苦いです。独特のスパイスみたいな香りもあります。でも驚いたのが食べて30分くらいで体がポカポカしてきました。冬の冷え性や、夏でも冷房が効きすぎて、代謝が悪くなっている人にはいいかもしれません。後は、苦味があるので甘みを加えて(ハチミツ)とかと一緒に飲むと飲みやすいと思います。
まとめ
外国産のブラックジンジャーは多いですが、国産になると沖縄産くらいしかありませんでした。体感がある商品だったので、今後、注目されると各地で作られる食材になるかもしれません。