レンコンパウダーって花粉症に良いって本当?
2022/02/03

花粉症の時期が近づいてきました。そんな時に、レンコンのパウダーが花粉症に良い?
と業者さんから聞いたので調べて見ました。
レンコンに含まれるポリフェノールとは?

cheeriolo / Pixabay
レンコンがなぜ花粉症に良いのか調べて見ると、レンコンの成分を味噌汁やお茶などで飲んだ結果で、3ヶ月間で620人の内の81%が花粉症の症状改善が見られたそうです。その有効成分とは、ポリフェノールの『タンニン』です。このタンニンはアレルギーの原因物質であるアレルゲンに特異的に反応する『IgE抗体』を抑制する効果が期待されているのです。
レンコンをどのように食べたらいいの?

Einladung_zum_Essen / Pixabay
レンコンを輪切りにして3つほどで、約40g程度を2週間ほど食べ続けると花粉症改善効果あると言われています。レンコン成分を吸収しやすくするために、ポタージュスープなどの温かい飲み物を合わせて食べることで腸の吸収を促進して効果を高めれると言われています。またヨーグルトなどの腸内環境を整える食べ物と一緒に摂取するのも良いようです。
レンコンの安全性は大丈夫?
提供元:東京都福祉保健局
1984年の6月14~28日にわたって熊本の会社の真空パックのからしレンコンに起因するボツリヌス中毒事件が起きています。患者数31名、死者9名に達しています。からし粉に含まれていたボツリヌス菌と真空パックのレンコンとの増殖環境が整っていて、菌が増殖した可能性があることが示唆されています。ただ、レンコンそのものは泥の中にあるため、レンコンを加工する際には洗浄と殺菌がきちんとされている商品を選ぶ必要がありそうです。