*

もち麦

もち麦は大麦の仲間なんです!

2021/02/02



もち麦ってなんの仲間かご存知ですか?見た目は米みたいですが、実は大麦の仲間なのです。

HansLinde / Pixabay

大麦は、米や小麦粉、トウモロコシに次いで世界生産量で第4位の作物です。

一般的には、麦とろご飯や、皆さんが大好きなビール、麦焼酎、麦茶などの原料として知られています。

 

 

大麦の表麦とは?

大麦を大別すると、表皮が剥がれにくい皮麦と、表皮が剥がれやすいはだか麦になります。皮麦をさらに細かく見ていくと、穂につく実の付き方で、二条と六条大麦と分類しています。

はだか麦の『うるち性』と『もち性』

はだか麦は、表皮が剥がれやすく、穀物として食される部類になります。米と同じように、はだか麦にも『うるち性』と『もち性』に部類されています。うるち性で有名なものは、押し麦ですが、よく麦とろろご飯に使われていますが、ちょっとパサついて印象があります。

もち麦は、もち性に部類されており、名前の通りもちもちとした食感が美味しいと言われています。もちもち食感になるのは、もち麦の澱粉は粘性が強いアミロペクチンが主体となって構成されているため、もちもち食感になっています。

押し麦とは?

麦めしでおなじみの大麦ですが、うるち性の大麦の中でも一般的なのが麦とろご飯です。

水を吸収しにくい大麦を、蒸気で加熱して柔らかくしてローラーで平らにすることで、食べやすく加工して、平にした後に乾燥して冷却したものです。

押し麦の炊き方はレシピは

↓↓↓

押し麦の炊き方
Cpicon 炊飯器で美味しい押し麦だけの炊き方 by wbd

 

胚芽押し麦とは?

栄養価の高い胚芽を残した押し麦の一種になります。普通は精麦段階で削りおとされる、栄養価の高い胚芽を残して、押し麦と同様の加工を施しています。胚芽には不飽和脂肪酸やビタミンB1、ビタミンEが豊富に含まれているため、栄養補給には良い食材です。

胚芽押し麦の料理 クッパ
Cpicon 麦とキムチとイタリアンパセリのクッパ風 by milketmoi

 

うるち性の丸麦とは?

本麦の外皮を取り除いて、周りを削っただけの押し麦に加工されていない、丸い形状の大麦が丸麦になります。消化の面では押し麦には勝てませんが、熱処理やローラー処理をしていないため、麦本来の風味を感じることが出来るのが丸麦の良さです。

オススメはスープや炊き込みご飯

うるち性の米粒麦とは?

うるち性の中では一番食べやすいとされているのが米粒麦です。大麦の特徴である真ん中のスジ(黒条線)に沿って半分に切断して、米の形に似せて加工されている大麦になります。比重も比較的米に近づけているため、米と一緒に炊いても抵抗がなく、大麦特有の食べにくさが少ないのです。

米粒でピラフ
Cpicon シーフードピラフ by 春日部市学校給食

 

うるち性のビタバァレーとは?

ビタミンB1、B2が強化されたヘルシーな大麦です。ビタバァレーの名前の由来は、ビタはビタミン、バァレー(Barley)は大麦のことを指しています。ビタミンを強化した大麦で、形状は米粒同様で、大麦を2つに割ってからローラーで平らにしているため食べやすくなっています。

ビタバァレーでグラノーラ
Cpicon ビタバァレーで手作りグラノーラ♪ by timorous

 

モチモチ食感のもち性の『もち麦』とは?

アミロペクチンが多くてモチモチ食感の大麦です。アミロペクチンという粘性が高い澱粉の割合が多いです。水溶性食物繊維のβ-グルカンが特に多く含まれているため、腸内環境を良くしていきたい方にはオススメです。

もち麦を使ったサラダ

Cpicon 【もち麦】やみつき鮭マヨで☆サラダご飯 by MSTcooking

冬虫夏草|宮崎大学と共同開発 国産100%

 

 

 

平日9:00~18:00

-もち麦