*

体の事 菊芋

ミネラル不足で血糖値が上昇?

2020/12/12



photo-graphe / Pixabay

こんにちは。ひご自然食品の久保です。アールミンデル栄養学博士はこんなことを言っています。『他の栄養素はミネラルなしでは働かない』ミネラルは体にとって欠くことのできない微量元素で、代謝活動で中心的な役割をになっています。他の栄養素と違うのは、ミネラルは自分の体内で作ることが出来ないということで、普段から意識して食物から摂取しないとすぐに、ミネラル不足になってしまいます。

糖尿病人はミネラルがダダ漏れ!?

糖尿病は進行していくこと、糖分が多量に尿中に排出されてしまいます。この時に、亜鉛、クロム、マグネシウムなどのミネラルも排出されてしまいます。糖尿病患者の栄養調査を参照したことによると、血清中の亜鉛、鉄、セレン、マグネシウム、鉄、カルシウムなどの濃度が健康な人よりも低く、ミネラル不足であると報告されているそうです。ミネラル不足は、尿へのミネラル多量排出やそもそもミネラル摂取が不足していて、インスリンの分泌が低下してしまいます。結果血糖値の上昇を招いてしまいます。糖尿病の人にとって大切なミネラルは、亜鉛です。亜鉛は血糖値を下げるホルモンであるインスリンが合成、貯蔵される時に必要不可欠なミネラルなのです。

亜鉛を含む食品とは?

亜鉛は肉、魚、穀物、レバーや卵黄に多く含まれています。現在の食生活にファーストフードやインスタント食品などの偏って食品が入ってきてから、亜鉛は不足気味になっています。亜鉛は微量元素であるため、毎日の食生活で意識的にこまめに摂取していくことが大切です。

【亜鉛が多い食品】 ごま、松の実、ほたて、蕎麦、大豆など

【その他ミネラルの役割】

セレン・・・インスリン分泌の指令を伝達する役割

クロム、マブネシウム・・・糖質の代謝を改善してインスリンの感受性を増強させる

カルシウム・・・インスリン分泌を刺激する

マンガン・・・インスリンの合成に必要

カリウム・・・合併症の予防に役立つ

参照元

糖尿病を治したい人は『キクイモ』を食べなさい

岡宗男氏

 

 

 

平日9:00~18:00

-体の事, 菊芋